どうすれば組織はイキイキするのか?

こんなリーダーにおすすめ

・上と下に挟まれてどう動けばよいかわからない
・組織を変革したい
・タスクフォース(プロジェクト)チームについて学びたい

ざっくり目次

はじめに《組織の変革に悩む方々へ》
     そのとき、あなた自身ならどうしますか?

第1章 店舗は変わった、次は本部の番だ!
     個店から本部へ
     ミドルアップでいこう!
     本部改革プロジェクト 初めはヒアリングから

  〈コラム 経営改革のヒント(1)〉

第2章 ミドルアップ・プロジェクトの混迷
     いろいろな思惑、難しい調整
     社内の確執、仁義なき戦い
     社長の本音

  〈コラム 経営改革のヒント(2)〉

第3章 これからが正念場。トップマネジメントにモノ申す!
     動き始めた3つのテーマ
     キャリアパスはできた! あとは走れ!
     女性店長を3年後に20人!

  〈コラム 経営改革のヒント(3)〉

第4章 ミドルアップが会社を動かした。そして
     社内の動揺
     社長、ついに決断!
     新しい未来へ。新事業開発プロジェクト。リーダーは・・・

  〈コラム 経営改革のヒント(4)〉

番外編 できるミドルを読み解く5つの視点
     (1)業績確保はミドル次第〜戦略能力より組織能力が重要〜
     (4)できるミドルの役割〜組織風土を改革する〜
     (5)できるミドルの役割〜継続的に自己改革する〜

おわりに《悩むより動こう!》

内容

疲弊する現場、部門最適に陥りお客様視点を失った本部・経営陣・・・。カジュアル衣料品チェーンの組織改革に立ち上がったミドルたちと、その力を引き出したコンサルタントのストーリー。

内容は地方都市に根ざすジーンズショップチェーンを再生させる物語。経営トップとミドル、本部と店舗の軋轢、部門対立など、組織共通の課題を「ミドルアップ」アプローチで解決していく。

組織変革や全社改革に奮闘する中間管理職にも鼓舞を与える一冊。

心に残ったフレーズ

61ページ6行目
 組織のメンバーのモチベーションを奪うのは簡単です。
 「未来への失望」を与えれば、人間はあっという間にやる気を失います。
 経営者の未来観のなさ、現在の組織・方法に固執して、新しいことへのチャレンジがない、若手へのチャンス・登用の道が閉ざされている・・・。
 前向きで未来志向のメンバーであればあるほど、その人は、現在の組織に対する味方がシビアです。自分の時間を投資するに値する組織かどうかを見極めようとしています。
 現在を明日のために、明後日のため、未来のためにどう過ごすか。これが、組織が組織としての求心力を持ち続ける原動力です。

〈リンク〉
Good Team Relationsのチームビルディング

Follow me!