たった2つの質問だけ! いちばんシンプルな問題解決の方法

諏訪 良武/ダイヤモンド社

こんなリーダーにおすすめ

・問題解決を図りたい
・問題解決の手法を身につけたい
・本当の問題を見つけたい

ざっくり目次

はじめに
 大事なのは「本当の問題」を見つけること、そして「問題の全体像」を把握すること
 たった2つの質問で、どんな問題も解決できる!

第1章 シンプルでパワフル! タテ×ヨコの問題解決法
 ひたすらタテ? それともヨコ?
 8割がた解決策が見えたら、その1つ上の問題に戻る

第2章 問題をモレなく分解すると解決策が見えてくる
 目標の達成をジャマしているのが「問題」
 必ず解決策があるとは限らない

第3章 「タテの質問」で掘り下げ、原因を見つけ出す
 「タテの質問」は「その原因を1つあげてください」
 解決策が見えてくるまで問題を掘り下げよう

第4章 「ヨコの質問」で問題の全体像を把握する
 「ヨコの質問」は「その原因が解決できると、この問題はすべて解決できますか?」
 原因が8割がた網羅できるまで「ヨコの質問」を続けよう

第5章 身近な問題を「タテの質問」と「ヨコの質問」で解決してみよう!
 最初は、「タテの質問」でキックオフ
 解決策が見えたら、キラー・パスの「ヨコの質問」

第6章 職場の問題を「タテの質問」と「ヨコの質問」で解決してみよう!
 「最近、部下の仕事が見えなくなった」と悩むチームリーダーの解決策とは?
 分解すると、解決できない原因も出てくる

第7章 職場の問題解決の落とし穴
 重要度で、優先順位を決めてはいけない
 緊急度で、優先順位を決めてはいけない

巻末 原因抽出チェックリスト

あとがき

内容

たった2つの質問を覚えて使うだけ。シンプルでパワフル! それが、「タテの質問」と「ヨコの質問」です。「タテの質問」で掘り下げて本当の問題を見つけ出し、さらに「ヨコの質問」で問題の全体像を把握すれば、どんな問題も解決できてしまう。
本書では、個人的な問題から大企業が抱える経営問題にまで対応できる問題解決の手法が解説されています。

心に残ったフレーズ

26ページ12行目
 こうした「よくない結果」には、必ず原因があります。
 私たちが取り組むべき問題には、先にあげた「目標」と、この「よくない結果」そしてその「原因」が含まれています。
 問題を解決するには、この3つの要素を考えなくてはいけません。問題を分解していくことで、3つの要素が明確になっていきます。そして、きちんと問題を分解できさえすれば、そこに解決策が見えてくるはずです。
問題を分酵するとき、推測や想像が混ざると、解決できる原因を見つけることができなーます。すごろく調しつ、解決できる原因を浮かび上がらせていくためには、問題の分解でミスをできるだけでしないことが大切です。

Follow me!