2022-05-14
研修の目的 ①タスクから離れて対話する②教師・学校のミッション、ビジョン、バリューを考える③対話の相手から学ぶことで成長する学び合いの文化を組織に定着させる。 参加者のゴール クティブラーニングなど、教育スタイルの変更が […]
2022-04-25
福祉法人のタスクチームをサポートしながらワークショップの手法を用いて中長期ビジョン作成に取り組みました。
2022-04-18
途上国の貧困と闘い、官僚的な巨大組織の改革に取り組んできた経験から真のリーダー、リーダーシップについて語っています。
2022-04-13
メンバーの思いを引き出し、チームの合意形成をはかる際に必要なファシリテーションの手法と事例が学べる1冊です。
2022-04-08
オフサイトミーティングのコンセプト、準備から運営、その場の進行、ミーティング後のフォロー、さらに問題行動への対処策が網羅されています。
2022-03-25
仕事のアンラーニングとは「自身の知識やスキルを意図的に棄却しながら新しい知識、スキルを取り入れる。リーダには必須のプロセスです。
2022-03-22
自走する組織づくりに取り組む際に参考になる本です。自主経営が意味すること、さらには階層型組織から自主経営組織への移行プロセスの全体像が学べます。
2022-03-11
研修の目的 参加者のゴール ボランティア・区民活動団体研修団体内の日頃の活動の悩みについて共有し、解決の糸口がみつかっている。 研修スタイル 内容 前半の講演では、価値観の共有や関係づくりの場をつくることが魅力あるチーム […]
2022-03-05
若手職員がお互いに「対話」を実践しながら意見交換することで自己理解と他者理解を深め、素直なやり取りにできる関係づくりに取り組みました。
2022-03-04
トップダウン式ではなく、調和型で、可能な限り個人の裁量に任せるような働き方にして、幸せな職場づくりに取り組みたいリーダ必読です。