実践!ウェルビーイング診断
前野 隆司 (著)、太田 雄介 (著)/ビジネス社
こんなリーダーにおすすめ
・職場のウェルビーイングを高めたい
・チームメンバーの幸福度を高めたい
・安心安全な職場をつくりたい
ざっくり目次
プロローグ
「幸福度」を測る時代 前野隆司
「幸せ」は望めば誰でも得られる
ウェルビーイングは農耕革命、産業革命に続く「第三の革命」
受けるだけでも幸せになれるのが幸福度診断
第1章
ウェルビーイング(Well-Being)とは
短期的な幸せと長期的な幸せ
幸せの4つの因子とは
幸せの大分類
第2章
幸福度診断「Well-Being Circle」とは
幸福度を測るとは
診断を行う前に
第3章
個人における幸福度の高め方
幸福度は各カテゴリー・項目から高める
「ワクワクする」項目から始めるのも手
行動の習慣化に大事な「振り返り」
幸福度を高める11のカテゴリー1
総合的な幸福度を示すウェルビーイング(Well-Being)
幸福度を高める11のカテゴリー2
やってみよう、は幸せと成功につながる
幸福度を高める11のカテゴリー3
人とのつながりや愛から生まれる「ありがとう力」
幸福度を高める11のカテゴリー4
いまやれることに集中し、あとは楽しむ
幸福度を高める11のカテゴリー5
自分の人生の主人公は自分だけ
幸福度を高める11のカテゴリー6
行動を変えることで性格も変えられる
幸福度を高める11のカテゴリー7
客観的健康力ではなく「主観的健康力」が重要
幸福度を高める11のカテゴリー8
ストレスが低いほど幸福度は高くなる
幸福度を高める11のカテゴリー9
家の中で寛げることが、幸せのもと
幸福度を高める11のカテゴリー10
「4つの因子」が高い職場ほど「職場の幸せ力」が高い
幸福度を高める11のカテゴリー11
大事なのは現状に満足しているかどうか
第4章
組織における幸福度の高め方
1 組織における幸福度の向上とは
2 自分のチームを幸福にする
3 自分のチームを幸せにする 効果アップ編
4 有志のチームをつくって会社全体を幸せにする
5 人事部や経営層がm会社全体を幸せにする 幸福度を高める施策
6 会社全体の幸福度を高める MVV編
7 幸せな会社の本をオススメ
おわりに 大田雄介
内容
17万人以上が測った幸福度診断 Well-Being Circleの公式参考書。
ウェルビーイングはポジティブ心理学を生かしたマネジメントです。
「幸福学」の前野隆司氏と「幸福度診断」を開発した太田雄介氏が、社員の幸福度をアップさせ、チーム力向上を実現する方法を、具体的に提案。
人と会社が幸福になる34のリアル・ノウハウが紹介されています。
心に残るフレーズ
94ページ15行
成長意欲を高めるうえで、もう1つ覚えておきたいのが「ベイビーステップ」という考え方です。赤ちゃんの歩みのように、一歩は小さくても着実に進んでいくことを意味します。
行動科学でもよく使われる考え方で、人は大きい夢だけでは進んでいけません。たとえば「海賊王になる」、「天下の大将軍になる」、これだけだと結局何もせずに終わるか、途中で挫折してしまう人が大半です。大きな夢だけでは行動につながりにくいのです。
成長して達成したい夢があるなら、一歩目に何をするかを考え、さらなる一歩、次の一歩と進めていくことが大事になります。夢は大きいけれど、実際の行動は「小さいステップをたくさん踏む」といったイメージです。
〈リンク〉
幸福度診断 Well-Being Circleサイト